HSブログ

改めてOPTIMAバッテリーの良さを実感

昨年11月、個人的に使うつもりで用意したOPTIMA。
諸々事情があり、結果3ヵ月以上放置していました。
先日、使おうと思いましたが3ヵ月以上放置していたので電圧が下がっているだろうと
テスターで計測すると12.9v。
全く問題ない事を目の当たりにし、疑問発生。
どれくらい放置して大丈夫なのかと。
早速、輸入元へ質問したところ「半年に一回、キチンと充電して下さい。」と。
当然、配線せずの放置が前提の話です。
と言う事は「半年は大丈夫!」
一つ面白い話があり、配線無で半年に一度の充電でどれくらい持つのかをテストした結果、
16.5年だったそうです。
16.5年でダメになったのではなく、テストできる環境でなくなった為に16.5年で記録が
終わったとの事です。
上で書きました通り、配線無の状態での結果ですので、例えば小型艇等に使用されている
完全にカットオフできるロータリースイッチを使えば同じ事が言えるでしょう。
しかし、マグネット式スイッチや常に微弱な電気を必要とする艤装品もありますので、
船毎で消費は変わりますが、OPTIMAが持つポテンシャルは確かな事を再確認できました。
OPTIMA、推奨致します。




カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 発送不可日

お買い得な情報はこちら

新規会員登録はこちら

商品検索



商品カテゴリ

HSブログ

サイトシステムの関係上、当サイト内ブログは日付・カテゴリに分かれておりません。申し訳ございませんがスクロールして御覧下さい。
店長日記はこちら >>

取扱いメーカー

LEWMAR
Victron energy
GISA TEX
Crew saver
Whale 
MARINCO
Waveber
HELLA
MAX POWER
Loflan's
Goiot
Raymarine
PLASTIMO
Glendinning
Vitrifrigo
Forsper
OPTIMA
BEP MARINE
blue performance
BLOND
303Products
xylem
Dometic
Ultra anchor
Albright
VIMAR
CAN SB

その他、国内外製品

ページトップへ